
金属バネのない入れ歯
ノンクラスプデンチャーは、新素材の義歯用樹脂でできた入れ歯です。
「入れ歯が目立つことに抵抗がある」
「入れ歯の金属バネやプラスチックのつけ心地が悪い」
「金属アレルギーがある」
このようなお悩みがある方はお気軽にご相談ください。
ノンクラスプデンチャーは金属を使用していないので、フィット感や舌感が良く、装着時の違和感が少ないのが特長です。
審美性・機能性に優れています
ノンクラスプデンチャーは従来の入れ歯よりも軽くて快適で、かつ耐衝撃性に優れており落としても割れないという特長を持っています。
また、口元を綺麗に見せることができるので、特に見た目を気にされる美意識の高い方に、大変喜ばれています。
- 金属を使用しないため審美性が良く、自然な見た目です。入れ歯が歯に密着し入り込むため、金属バネが無くても外れず安定しています。
- 入れ歯のピンク色の部分が非常に薄いので、違和感が少なく、発音もしやすくなります。
- 残っている自分の歯に対して金属の針金であるバネをかけませんので、残存歯に余計な負担をかけません。
- 従来の材料と比べて格段にすき間や接触が少なく、しっかり密着するため食べカスが入りづらいつくりです。
- 特殊な樹脂で出来ており柔軟性を有していますので、衝撃に強くひねってもねじってもほとんど割れることはありません。
- 金属は全く使用しませんので金属アレルギーをお持ちの方でも安心してお使いいただけます。
- Step1 インフォームドコンセント
- 施術内容や意味・効果・危険性・その後の予想・費用等を事前にしっかりご説明いたします。同意をいただけましたら施術を行います。
- Step2 口腔内チェック
- お口の中を診査し、必要に応じてレントゲンをお撮りします。虫歯や歯周病があり、先に治療が必要な場合は、入れ歯を作る前に治療します。
- Step3 型取り
- 入れ歯を作るために、お口の中の型取りをします。
- Step4 咬み合わせチェック
- 咬み合わせのバランスが崩れていると全身の健康状態に影響が出る恐れもありますので、しっかり調整していきます。
- Step5 試適
- 入れ歯に歯を並べます。歯並びや歯の形は見た目や表情に大きく影響しますので、患者様にご納得いただけるまでこの作業を行います。
- Step6 完成
- 完成したデンチャーを装着し、調整を行います。長くご使用いただくために、完成後は3~6ヶ月ごとのチェック・調整をおすすめしています。
初診から完成までは約20日ほどかかります。